園日記

交通安全教室

伊丹警察署と伊丹都市交通部の方に来ていただき、幼児交通安全教室を行いました。

信号の渡り方や傘の扱い方、横断歩道マットを使って歩行の練習などを行いました。

一緒に考えながらクイズにも答えたりと楽しみながら交通ルールを学びました。

一人ずつ順番に横断歩道を渡る時は。緊張しながらもしっかり信号をみて“右・左・右”を向いて車や自転車が来ないことを確認!!

手をまっすぐあげてみんな無事に渡ることができました♪登降園やお散歩先でもルールを守って安全に過ごそうね。

 

最後は反射板のキーホルダーももらって大喜びのぶどう組さんでした。

 

 

 

防災給食

 

防災給食の日でした。阪神淡路大震災の時の話や地震が起きた時の避難の方法や場所などをみんなで確認しました。また非常食はどのように用意するかを知り防災給食を食べました。

お正月会

 

お正月会がありました。コマ、すごろく、福笑い、たこあげ、羽根つきなど色んな遊びを楽しみました。豪華なお正月料理も堪能しました。

七草がゆ

七草がゆをぶどう組で作りました。お米を洗ったり、七草を包丁で切ったり葉っぱを手で細かくちぎりました。お鍋でグツグツ煮て完成★自分たちで作った七草はとっても美味しかったみたいでおかわりしました。春の七草の名前も覚えたよ(^▽^)今年も一年元気いっぱい過ごせますように・・・

TOP